たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。

さて、鹿児島はどうだろう。

たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。

もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。

かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。

さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。

フォトドラとは?

鹿児島県観光連盟 木村邦彦

鹿児島県観光連盟
福岡県宗像市出身。2013年鹿児島県観光連盟に入社。
国内だけでなく海外からの鹿児島県への誘客に携わる。
趣味は旅行。九州・鹿児島の観光スポットの再発見に努める。
フォトドラとは?

文筆家・観光アドバイザー 西みやび

文筆家・観光アドバイザー
1961年鹿児島市生まれ。鶴丸高校・立教大学卒業。 毎日新聞社東京本社に記者として勤務後、南日本出版に編集長として採用され、 1990年鹿児島で初めてのカラーページの情報誌「LEAP」を創刊。同社社長を経て、2018年より文筆家&観光アドバイザーとして独立。鹿児島県観光立県推進会議委員、 鹿児島市都市計画審議会委員ほかも務める。
フォトドラとは?

フォトグラファー 大庭学

フォトグラファー
広告写真全般撮影(雑誌・パンフレット、ポスター等印刷物、Web等、風景、料理、人物、建物等)を行う写真家。主に鹿児島県内の風景写真、年1回のフィリピンでの撮影がライフワーク。鹿児島銀行のカレンダー(2013)にて雄川の滝を一躍有名にした。2009-2010年、離島の風景を切り取った写真展「島景」を開催。2017年ZOOMS JAPAN2017ファイナリスト7名に選出される。
フォトドラとは?

BAGN Inc.代表 坂口修一郎

BAGN Inc.代表
1971年鹿児島生まれ。1993年より無国籍楽団Double Famousのメンバーとして音楽活動を続ける。2010年から野外イベント“グッドネイバーズ・ジャンボリー”を主宰。企画/ディレクションカンパニーBAGNInc.(BE A GOOD NEIGHBOR)を設立。東京と鹿児島の2つの拠点を中心に、日本各地の商業施設や自治体のイベント、フェスティバル、オープンスペースの空間プロデュースなど、ジャンルや地域を越境しながら多くのプレイスメイキングを行っている。2018年グッドネイバーズ・ジャンボリーの開催地、鹿児島県南九州市川辺の地域プロジェクト一般社団法人リバーバンクの代表理事に就任。
フォトドラとは?

タレント・鹿児島まち歩き観光ガイド 中島身依

タレント・鹿児島まち歩き観光ガイド
1991年鹿児島市生まれ。趣味は史跡巡りや旅行、特技は料理・デザイン。
雑誌・パンフレット、ファッションショーのモデルとして活躍しながら、
CMやラジオ・テレビへの出演まで幅広く活躍。
FM鹿児島開局25周年記念 ラジオDJオーディショングランプリ獲得。
ミスブライダルモデルグランプリ全国大会 鹿児島大会グランプリ獲得
趣味を活かした歴女としての一面もあり、ラジオの1コーナーを持ったり、
鹿児島まち歩き観光ガイドなども行う多彩な一面も。元「フォトドラ」リポーターとしても活躍。